mac

Booksたのしい。

mac

MacBookを買ったらぜひやってみたかったのがiSightを使ったバーコードスキャン。 そこでBooksという蔵書管理アプリを使ってみました。 ISBNを入力するとAmazonなどから該当データを自動的に取り込んでくれるアプリです。 iSightを使ってバーコードをスキャン…

個人的ブラウザに必要な機能・設定

WindowsとMacの二つのOSで遊んでいます。 今は新しい相棒のMacBook用にいろいろとブラウザをセットアップしています。 そこで僕にとって必要な機能・設定をいっちょ書いてみようかと。OS別使用ブラウザ Windows ・Sleipnir 僕が初めて使ったタブブラウザ。す…

LeopardでMySQLをインストールするなら

結論から行くとhttp://hivelogic.com/downloads/hivelogic_mysql_setup.shを使いましょうってことです。 今、基礎Ruby on Rails (IMPRESS KISO SERIES)でrailsをやってるんですが*14時間以上ハマってたのが一発で解消しました。 経緯 夜中でテンパってたの…

GrowlがMailの受信メールを通知してくれない

mac

こちらの方とかこちらの方も同じ状態だったようです。 そこでリンク先にもあるAppleScriptで通知する方法を試してみました。 感じ通信さんのところのやり方で僕の場合はうまくいかなかったので別のやりかたを。Page not found | RubyScale にあるスクリプト…

備忘録として

mac

Macでのアプリの設定ファイルのありかとか。 すべてのアプリというわけでは無いでしょうがとりあえず、 今日サポートの人とiDVDの再インストールするはめになったので。ちょっとうろ覚えになりますが、 Macintosh HD > ライブラリ とディレクトリを辿って Re…

一ヶ月くらい前になりますが。

mac

新しく薄くなって登場するかもしれないとか噂があったなか ニート生活に合わせるべくIntel Macをついに買っちゃってたわけです。 初MacBook 10月28日に黒MacBook(MB063J/A)を買ったんです。 当時まだTigerが搭載されていました。 ですので当然UpToDateプロ…

拡張ってすばらしい。

使用頻度の高いアプリ 普段僕はWinマシンをメインで使っていてSleipnirは常に開いています。 使用頻度の高い故に「ここがこうだったらなぁ」とか「こうだったら便利なのになぁ」っていうのが多くなってきませんか? Sleipnirの気に入っている部分はいっぱい…

TextMateでSleipnirのスクリプトが使える〜(無理矢理)

ヱビスブログ » TextMateでEUCなファイルを無理矢理扱う こちらのブログでEUCで開く&保存の方法が紹介されています。 ということで僕はShift-JIS版 #!/usr/bin/env ruby #Save as Shift-JIS require "nkf" content = NKF.nkf('-Ws -m0 -x',STDIN.read) open…

MOVを右に90度回転させる

mac

いろいろ調べてみたつもりだけどMacですんなりしたのがなかったので。 こちらを参考にさせて頂きました。 というかMac版みたいな感じです。 ちなみに、AUのケータイ”Mediaskin”で撮影したムービーを変換しています。 画像のファイル名が違っているのがありま…

SQL書き方ドリル購入

さっそく僕もmoroさんエントリを参考にSQUATを使いました。 SQUATがMacでも動いた! - moroの日記このままでは毎回起動させるのに面倒に感じました。そこでググってみるとどうやらシェルコマンドを書いたテキストを”.command”というファイルで保存するとその…

Operaがすごくいい〜

Opera9.2がリリースされてしばらく経ちましたが、僕のMac miniにもインストールしてみました。 Opera9.2のいいところ デフォルトで右クリック+ホイールでタブの切り替えが可能。 動作全般が軽い。 描画が早い。 Opera9.2のわるいところ Gmailが簡易HTML表示…

TextMateってやっぱり便利だね

TextMate — The Missing Editor for Mac OS X 基本かもしれませんが コマンド+R で、現在編集中のファイルをターミナルで実行できるんですね。今までいちいち 書いて 保存 ターミナルに切り替え ↑を押して履歴を実行 を繰り返してました。 しかも、ターミナ…

ちょっと改良してみた

変更点 タグ付け対象をプレイリスト単位ではなく、選択トラックに変更。 前回のはカレントプレイリスト内のトラックに対してタグ付けしていったのですが、 この方法だとライブラリを表示してるときにまちがって実行してしまうと悲惨なことになってしまう。 …

iTunesで洋楽と邦楽を分ける

僕は洋楽(ここではアメリカ、イギリスの英語詞の歌とします。)と邦楽の両方を聴くのですが、よく「今日は、洋楽だけが聴きたいなぁ」とかその逆があったりします。 マメな方だとiTunesに取り込んだときにそれなりの方法(ジャンルやコメント)で分けている…

RubyOSAでの文字化け対策

ずっと悩んでました。これ。 ターミナルの設定かと思いあれこれやってターミナルには日本語が 表示できるようになったのに、 RubyOSAを使ってiTunesから曲のタイトルを出力させると化ける。本家のサンプルコードをいろいろと漁ってると発見しました。 http:/…