iPhone 16 Pro 購入記録

注意点 無事に iPhone を手に入れてから書いています。

事前準備

前日くらいまでにメイン端末の Mac 経由のフルバックアップを取る。

前日準備

  • 発送メールを受けたら、配達の時間指定をする
  • LINE のバックアップ作業だけしておく
    • 事前の引き継ぎ設定はしなくても大丈夫そう。QR コードを読み取れば引き継げるっぽい。
    • SuicaICOCA は今は特別なことはしておかなくて大丈夫

前日あたりに、 Apple から発送メールが届くはず。そのメールにはおそらく配送の伝票番号とかも付いている。今年はヤマト運輸が配送担当だったので、サクッと発売日午前指定に切り替え。 来年は営業所受け取りに挑戦してみたいと思った。

当日

会社は休む。そわそわして仕事にならない。ちょうど夏休みをとっていなかったので夏休みにした。

前述の通り結構早めに届くので仕事の日と同じくらいのスケジュール感で動いた方がいい。 今年は10時頃に届いた。

iPhone 16 Pro 予約記録

注意点 無事に iPhone を手に入れてから書いています。

事前準備

予約数日前に実施。直前だとバクスンになって何もできなくなるので。

  • Apple Pay で決済予定だったので、支払い情報(クレカ)や住所に間違いがないか確認
  • Apple Store.app で「準備する」みたいな機能が iPhone 用に存在していたため、その機能を使ってウィザードにしたがって設定。

予約当日

  • 2024年9月13日21:00 より予約受付開始。
  • 20:59 くらいから、以下のループ
    • Apple Store.app を起動
    • バクスン系画面ならアプリキル
  • 21:00 ジャストとかはまだバクスン
  • 21:01 頃、バクスンじゃない画面になったと思ったら、「準備する」機能が勝手に発動。

「準備する」機能が発動してから購入完了まで30秒くらい。

x.com

iPhone 15 Pro 購入記録

去年書き忘れたので今年は書いておく。

事前準備

前日くらいまでにメイン端末の Mac 経由のフルバックアップを取る。

前日準備

  • 発送メールを受けたら、配達の時間指定をする
  • LINE の引き継ぎ設定をしておく
    • SuicaICOCA は今は特別なことはしておかなくて大丈夫

前日あたりに、 Apple から発送メールが届くはず。そのメールにはおそらく配送の伝票番号とかも付いている。今年はヤマト運輸が配送担当だったので、サクッと発売日午前指定に切り替え。ちなみに僕の場合は営業所止めにして自分でとりに行くことを考えたけど営業所止めにしたら受け取り可能日が発売日翌日になってしまったので午前指定で配達を待つことにした。幸い今の地域は午前指定の荷物が早めに届けてくれるので問題ない。

当日

会社は休む。そわそわして仕事にならない。

前述の通り結構早めに届くので仕事の日と同じくらいのスケジュール感で動いた方がいい。 今年は9時頃に届いた。

バックアップからの復元には3時間くらいは最低見ておいた方がよい。 今年はリンゴループにはまって焦った。

iPhone 15 Pro 予約記録

事前準備

予約数日前に実施。直前だとバクスンになって何もできなくなるので。

  • Apple Pay で決済予定だったので、支払い情報(クレカ)や住所に間違いがないか確認
  • Apple Store.app で「準備する」みたいな機能が iPhone 用に存在していたため、その機能を使ってウィザードにしたがって設定。

予約当日

  • 2023年9月15日21:00 より予約受付開始。
  • 20:59 くらいから、以下のループ
    • Apple Store.app を起動
    • バクスン系画面ならアプリキル
  • 21:00 ジャストとかはまだバクスン(途中で文言は変わった。)
  • 21:03 頃、バクスンじゃない画面になったと思ったら、「準備する」機能が勝手に発動。
    • 予約注文画面になり、「iPhone の予約注文情報にアクセスしています。しばらくお待ちください。」と表示される
    • 数秒後、いわゆるショッピングカートに商品が追加されたような状態で決済にすすむ画面になる
    • 受け取り方法は自宅への配送(配送予定日は発売日になってた)
    • Apple Pay を選択
    • Apple Pay の作業が終わると完了。

「準備する」機能が発動してから購入完了まで30秒くらい。

x.com

iPhone 13 Pro 購入記録

例年の購入記録です。

iPhone 13 Pro 予約記録

もはや記憶に残っていません。

  • 2021年9月17日(金)に予約したこと。
  • iOSDC Japan 2021 のあと、午後9時から予約だったこと。
  • 9時ジャストを逃して 9:04 くらいに Apple Store.app で予約に参加したこと。
  • その時にまだバクスン状態で間に合ったこと。
  • すぐに予約できたこと。

事前に以下のことをやっておいたのでサクッと終わりました。

  • Apple Store で欲しい商品の細かいコンフィグも含めて設定してお気に入りに登録
  • 支払いに使うカードがちゃんと現在使えるものになっているか確認
    • セキュリティ番号も把握
  • 配送先住所の確認と変更

自分にしっくりくるノートテイキングアプリを探して

自分にしっくりくるノートテイキングアプリを探して

タイトルの通り、探しています。

欲しい機能

  • ネイティブアプリ もしくは Electron ベースのローカル動作するアプリ
    • Web ベースは論外
  • コンテンツはプレーンテキストとして保存される
    • 後々の 移行やバックアップなど考えるとプレーンテキストが1番無難です。
  • ファイル名は自動で決まる
    • サッと書き始めてサッと終わりたいので保存するタイミングで「どこに」「どんな名前で」とか聞かれたくない
  • タグ付けで管理・絞り込みができる
    • 構造化や整理が苦手なのでフォルダで管理できない人なんです
    • タグくらいの緩いもので管理して、さらにそこから検索できれば良いと思っています。
  • 日本語が普通に書けること
    • やはりマイナー言語なので海外製のアプリだと日本語入力に難ありのものが多い印象があります
  • 時系列でコンテンツ(ファイル)一覧がみられる
    • 僕の脳みそは時間をベースに記憶しているようなので時系列降順でみたい。「このメモの前日くらいにアレを書いたな」とか思いながら探す癖があるのです。
  • コンテンツがチラ見えした状態で一覧化されている
    • 前段で書いてますがファイル名に特別な意味を持っていません。なので Finder の表示のように純粋なファイラーみたいな形式でコンテンツ(ファイル)を見せられても何もわかりません。
    • 僕は1行目に # タイトル 日付 を書く癖が比較的ついているので先頭2〜3行くらいをプレビューしてくれれば上述の「時系列に並んでいる」と並行して検索しなくても目的のファイルを見つけることがある程度できます。

惜しいアプリを使ってました

FSNotes App – Modern notes manager for macOS and iOS というのを使ってました。

使い始めたときは僕が挙げた欲しい機能がすべて備わっていました。

ただ、バージョンが上がるにつれ日本語入力があやしくなり、タグの管理方法が変わったりして使いづらくなりました。

なので古いバージョンを使い続けていましたがさすがに限界があるので新天地を求めています。

今、試用中のアプリ

Obsidian を使い始めました。

欲しい機能はあるのか?

  • ネイティブアプリ もしくは Electron ベースのローカル動作するアプリ
    • Electron ベースなので許容範囲
  • コンテンツはプレーンテキストとして保存される
  • ファイル名は自動で決まる
  • タグ付けで管理・絞り込みができる
    • 許容
    • 昔の FSNote のような Finder のタグ機能を使ってコンテンツ内にタグが出てこないものが1番うれしかったのですが、こんな機能を持っているのがレアなので Front Matter や #ほげほげ 記法でタグ付けできるのでよしとします。
  • 日本語が普通に書けること
    • Electron ベースなので不安でしたが特に大きな問題はないです。
    • ATOKの変換候補ウインドウと入力中の文字が若干重なっているのが気になるくらいです。
  • 時系列でコンテンツ(ファイル)一覧がみられる
    • ソート方法は複数種類あるのでクリア
  • コンテンツがチラ見えした状態で一覧化されている
    • 残念ながらこれだけはないです。
    • 基本的に左ペインに出てくる一覧はファイラーとして機能しているのでファイル名が出ているだけです
    • タグを #ほげほげ 記法に統一しつつコンテンツ先頭付近に書くようにすれば、タグでの絞り込み時に「該当文字の前後を表示」機能を使うことで擬似的に叶えることはできますが、ちょっと微妙。

不満なところ

  • Cocoa に準拠したエディタじゃないので僕の手癖の機能が使えない

逆に良いところ

  • 画像をエディタにドラッグ&ドロップしたらよしなにファイルをコピーしてくれつつ画像記法に変わる
    • これまでのツールではそれができなかったので画像をノートに含めることを避けてきましたがこの機能があれば積極的にいれようかなと思えました。
  • ファイルの参照・埋め込み
    • 別ファイルに書いた内容を簡単に埋め込めます。
    • まとめ記事的なのを簡単につくれます
    • 記述量が多くなりそうなものを書くときもファイル分割できます

さいごに

  • 他におすすめのアプリケーションがあれば教えてください
  • Obsidian のおすすめのプラグインがあれば教えてください。