LeopardでMySQLをインストールするなら


結論から行くと

http://hivelogic.com/downloads/hivelogic_mysql_setup.sh

を使いましょうってことです。



今、基礎Ruby on Rails (IMPRESS KISO SERIES)railsをやってるんですが*1

4時間以上ハマってたのが一発で解消しました。

経緯

夜中でテンパってたのでうろ覚え満載ですが、ハマった経緯をだらだら書いて行きます。
MySQLLeopard対応って書いてないのにバイナリ版をインストールしました。*2
でP214にあるようにmigrateしようとしたら

データベースに繋げないぜ(,,・`ω・)

的なエラーがでてきました。
ってことでhttp://www.tmtm.org/ja/mysql/ruby/index.htmlこれがインストールされていないことにやっと気づきインストールしようとすると

can't find header files for ruby

ってエラーが。ここで"ruby.h"がない、つまりrubyの問題って気づけばいいものの無知故にMySQL関連でエラーが出てるって思いこんでたのが間違い。

いろいろググっていたらここLeopardユーザの情報が!読み進めていると

"can't find header files for ruby"
Install XCode
On Oct 28, 6:18 am, marius wrote:

Oh!No!!!!!!!!!!ってなわけでXCodeを入れてなかった orz


まず何より”XCode”をインストールしてください。

僕もこれで再インストールするまでは当然のごとくインストールしていたのでてっきり今もインストールしているものだと思いこんでいてインストールし忘れていました。


それで冒頭のShellスクリプトなんですが、
いろいろググってるときにこちら経由で404 Not Foundを知ったので

インストール済みだったMySQLをアンインストールします。
ググったらそれっぽいやり方があったので適当に実行。
ただ単に削除してるだけに思えたけどどうなんだろう。


その後、例のShellスクリプトをローカルに保存しておいて、
Terminalで

sudo sh hivelogic_mysql_setup.sh

あとは横目に見ながらコーヒーでも飲むなり、ネットを徘徊するなりと。


ただ、僕自身大して内容を読んでないです。おそらく、MySQLをダウンロードして make install してるんだろうなぁ。あとついでに gem install mysql もしてくれてるんだろう。って程度の認識です。

何か起こっても責任とれませんのであしからず。


無事に今のところ、無事、書籍通りに migrate もできました。
また、再起動してもログイン時に自動的に MySQL も起動してくれるみたいなので特に問題なしです。

*1:この本はWindowsユーザを対象にしている

*2:これはハマリに関係ないかも