注意点 無事に iPhone を手に入れてから書いています。 事前準備 前日くらいまでにメイン端末の Mac 経由のフルバックアップを取る。 前日準備 発送メールを受けたら、配達の時間指定をする LINE のバックアップ作業だけしておく 事前の引き継ぎ設定はしなく…
注意点 無事に iPhone を手に入れてから書いています。 事前準備 予約数日前に実施。直前だとバクスンになって何もできなくなるので。 Apple Pay で決済予定だったので、支払い情報(クレカ)や住所に間違いがないか確認 Apple Store.app で「準備する」みた…
去年書き忘れたので今年は書いておく。 事前準備 前日くらいまでにメイン端末の Mac 経由のフルバックアップを取る。 前日準備 発送メールを受けたら、配達の時間指定をする LINE の引き継ぎ設定をしておく Suica や ICOCA は今は特別なことはしておかなくて…
事前準備 予約数日前に実施。直前だとバクスンになって何もできなくなるので。 Apple Pay で決済予定だったので、支払い情報(クレカ)や住所に間違いがないか確認 Apple Store.app で「準備する」みたいな機能が iPhone 用に存在していたため、その機能を使…
例年の購入記録です。 身体を清めにシャワー浴びてくる— stewie (@griffin_stewie) 2021年9月23日 全裸待機— stewie (@griffin_stewie) 2021年9月23日 まだとどかないよ— stewie (@griffin_stewie) 2021年9月24日 まだこない— stewie (@griffin_stewie) 2021…
もはや記憶に残っていません。 2021年9月17日(金)に予約したこと。 iOSDC Japan 2021 のあと、午後9時から予約だったこと。 9時ジャストを逃して 9:04 くらいに Apple Store.app で予約に参加したこと。 その時にまだバクスン状態で間に合ったこと。 すぐ…
自分にしっくりくるノートテイキングアプリを探して タイトルの通り、探しています。 欲しい機能 ネイティブアプリ もしくは Electron ベースのローカル動作するアプリ Web ベースは論外 コンテンツはプレーンテキストとして保存される 後々の 移行やバック…
最初のバージョンの開発から3ヶ月近く経ちましたがタイトル通り Sketch の Color Variables からコードを生成する Sketch Plugin を開発したのでその紹介です。 griffin-stewie/ColorVariablesExporter: Export all Color Variables 何をするプラグインか デ…
いきさつ e-お薬手帳というアプリを何年も前からお薬手帳として使っていました。UI やビジュアルデザインは気に入っていませんでしたが当時は他に選択肢もほとんど無い状況だったのでずっと使っていました。 最近のバージョンアップで NTT ドコモが提供する…
例年の購入記録です。 やっと届いた pic.twitter.com/XAT4BxjTPl— stewie (@griffin_stewie) 2020年10月23日 iPhone をこうやって買うの初めてくらいなので開封も新鮮 pic.twitter.com/6TepjHGNyt— stewie (@griffin_stewie) 2020年10月23日 こんな箱なのね …
先ほど予約が完了しました。2020年10月16日(金) の様子を記録として残しておきます。 これまでは以下に列挙したようにヨドバシカメラ梅田で予約を行っていました。 iPhone 11 Pro 予約記録 - griffin-stewieのブログ iPhone XS & Apple Watch Series 4 予約…
前回のエントリ では α6100 をウェブカムとして使った例を紹介しました。今回はそれ以前に試した iPhone をウェブカムにする方法を紹介します。前回のエントリと同様のセットアップで映像の入力ソースが変わるだけですので基本的な準備・設定はそちらを参照…
まえがき 【紹介している仕組みが ver 1.0.0 になったので一部更新】 前回のエントリでビデオチャットの品質向上として映像の質について言及しておいてその内容を書いていませんでした。今回はそれについて書きたいと思います。 ここで紹介する方法はアルフ…
コロナ禍においてリモートワークを新たにはじめた人は多いのではないでしょうか。COVID-19 感染拡大を防ぐために僕も今はリモートワークをしています。 リモートワークになると普段のやりとりはチャットツールが主軸になりますが、やはり人と声で会話すると…
Swift ArgumentParser に version 番号出力がビルトインサポートされる 以前、Swift ArgumentParser でバージョン番号を出力する方法 - griffin-stewieのブログ というエントリに当時の Swift ArgumentParser で --version フラグでバージョン番号を出力する…
今回はタイトル通り ArgumentParser を使っている時のプロパティの定義順の重要性について書きます。v0.0.2 で実際に経験していた範囲ですが、まだ ArgumentParser のソースコードを読んだ内容ではないこと、今後のバージョンで変わりうることをご了承くださ…
コマンドラインツールを作っているとそのツールのバージョン番号を出力したい事があります。ここでは引数で渡した文字列をそのまま標準出力に出力する myEcho というコマンドを作るというのを例にしてみます。 完成イメージはこんな感じです。 % myEcho Hell…
Swift.org - Announcing ArgumentParser 2月末に Swift.org でアナウンスされた ArgumentParser をいろいろと触ってみたので紹介的なものを書いてみようと思います。 基本的にはわかりやすい英語とサンプルコードで書かれている 本家 Documentation が一次情…
ちょっと日にちがあいてしまいましたが購入記録を貼り付けておきます。
予約日から数日経ちましたが 2019/09/13(金) の様子を記録として残しておきます。 今回は予約開始が 21:00 からというのが去年と大きく違っています。各キャリアともネット予約に関しては 21:00 から受付ですが、店舗受付に関しては店舗によっては翌日の朝か…
I released @sketchapp plugin called SymbolNameAutocomplete. This plugin gives you autocompletion of symbol names when creating a symbol. https://t.co/Z6GFbf4tjC #sketchapp #sketchplugin pic.twitter.com/Wxf93RlqVE— stewie (@griffin_stewie) …
結構前に作ってたんだけどキーキャップの到着が遅かったりしてエントリ書けてなかったので書いてみます。といっても Twitter 貼り付けるだけになってます。 TALP KEYBOARD さんと遊舎工房さんからキースイッチ届いた! Gateron MX White と Aliaz Silent と …
最近、自作キーボード作りにハマっています。これまでに Meishi ― The micro macro keyboard kit HelixPico Mint60 と作ってきました。ハンダ付け初心者な僕がそれなりに組み立てられるようになったのには道具の力が非常に大きいです。いい大人なので力量は…
前回 HelixPico 作ってみた というエントリを書いた。そこにも書いたんだけどやっと自作キーボードを作ってみようと思ってみたきっかけになったキット Mint60 が届いたので作ってみました。 購入した Kit キースイッチ Gateron Silent Red 左手左下は付属し…
Twitter にもいろいろ書いてるのでそれも貼り付けつつダラダラとビルドログとその感想なんかを書いてみようと思います。もちろんこのブログは HelixPico で書いています。 自作キーボードのきっかけ 昨年末あたりだっただろうか、もう忘れたのだけど腱鞘炎に…
あいにくの雨 pic.twitter.com/4UQkNi5hD4— stewie (@griffin_stewie) 2018年9月20日 auは張り紙出してた pic.twitter.com/kvqEJhz0sq— stewie (@griffin_stewie) 2018年9月20日 中の人が来た— stewie (@griffin_stewie) 2018年9月20日 並ぶ場所はJR側という…
ソフトバンクもXS の価格表出したのね。— stewie (@griffin_stewie) 2018年9月14日 さぁ、梅田です。— stewie (@griffin_stewie) 2018年9月14日 よいしょ。 pic.twitter.com/OBbU7VJ62E— stewie (@griffin_stewie) 2018年9月14日 横断歩道越しにはなさそう。…
iTunes と Lightning Cable で繋いでおく 強制再起動と同じ操作を行う。具体的には以下の操作 Volume Up 1回押し Volume Down 1回押し Side Button 長押し iTunes のアイコンが出てくるまで Side Button は押しっぱなし
ここ見ておけばいいんですかね? https://t.co/73mzoR3dMi— stewie (@griffin_stewie) 2017年11月1日 忘れずに移行準備 https://t.co/8OdJ7Fc7vN— stewie (@griffin_stewie) 2017年11月1日 明日確実なものとなった— stewie (@griffin_stewie) 2017年11月2日 …
出発— stewie (@griffin_stewie) 2017年10月27日 心が折れた音がした https://t.co/Me0jShKVdJ— stewie (@griffin_stewie) 2017年10月27日 これをみて自分のサーチ力の雑さと怠惰な姿勢に憤りを感じる https://t.co/ygcITD94LD— stewie (@griffin_stewie) 20…