iPhoneアプリを作っていてよく使う構成だったりいつも使っているライブラリだったりを毎回新規プロジェクトを作ったあとに足していくのが面倒に思ったので調べてみました。
大事な開発環境ですので試す際にはバックアップ等のもしもの時の対策をして自己責任でお願いします。
既存のテンプレートをコピーする
iPhoneアプリ向けテンプレートは
/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/Library/Xcode/Project Templates/Application
ここからベースにするテンプレート(フォルダ)を複製し、フォルダを任意の名称にリネームします。
リネームしたフォルダを以下のディレクトリ階下に映します。
~/Library/Application Support/Developer/Shared/Xcode/Project Templates/Application/
適当にいじる
それからそのフォルダを開き、xcodeprojファイルをXcodeで開いて
自分の求める形に弄ります。
オレオレUtilityマクロを含ませたり、plist内のBundle identifierを変えておいたりしたら便利かもしれません。
僕はナビゲーションバー+タブバーなアプリをよく使うのでそのように弄ってます。
ファイル名を見ると分かると思いますが、
___PROJECTNAME___ や ___PROJECTNAMEASIDENTIFIER____ は プロジェクト名に置換されます。
新規プロジェクトを作成するときに既存のテンプレートを選択すると
右下のペインに説明文が表示されますが、ここも変更可能です。
___PROJECTNAME___.xcodeprojを右クリックして”パッケージの内容を表示”。
その中にある TemplateInfo.plist を開いて”Description”キーのvalueをお好みで編集してください。
僕の試したところ日本語は文字化けしました。
完成
カスタムテンプレートを以下のディレクトリに保存しましたが
~/Library/Application Support/Developer/Shared/Xcode/Project Templates/Application/
Applicationの部分は任意の文字列で良いみたいです。
例えば
~/Library/Application Support/Developer/Shared/Xcode/Project Templates/iPhone App/
とするとこんな感じになります。
最後に
テンプレートをカスタムする方法があまり載っていなくて試行錯誤しましたが、
次から新規プロジェクトを作成するときにオレオレテンプレートで作成できて楽ちんです。