今日は節分です。晩ご飯には恵方巻きを食べる予定です。
今年の方角は南南東だそうです。
どうでもいいことですが、普通の巻き寿司よりも恵方巻きの巻き寿司の方が
おいしいので普通の日にも恵方巻きと同じ味の巻き寿司を販売して欲しいと
両親と意見が一致しました。
小僧寿司さんどうですか?
やっと本題です
元々ずっとWindowsマシンを使っていてブラウザはSleipnirな人だったのですが、
最近メインマシンがMacBookになっているので仕方なくFirefoxやらOperaやらSafariやらCaminoやら
をほぼ同時に使っています(汗)
このブラウザ達のなかで拡張・カスタマイズといえばFirefoxな訳ですが、やはりいかんせん重い。
Sleipnirがいい。UserActionプラグインとかSeaHorseのAutopagerizeとか本家より便利なくらい。
あっ、微妙に話がそれてるのではしょって・・・
MacでWEBを見てると意外にFirefoxでレイアウトが崩れたり正常に機能が動かなかったりすることが多いんです。
そういうときは大体Safariならちゃんと動いたりするんです。
じゃあ、Safariをメインに使いたいと。
メインブラウザとして使うなら
- マウスジェスチャが必要だよ。 → 某所で頂いてきたソースに切り貼りして自前でジェスチャプラグインをでっち上げた
- Autopagerizeとか使いたい。 → GreaseKitで代用。
- SleipnirのUserActionみたいなのが欲しい。 → ない。
ないなら作る
Safari用のマウスジェスチャを作っていて(正確には弄っていて)ふと思ってみた。
解釈は間違ってそうだけど・・・
がんばればSafariの機能をプラグイン側で使えるよ。
↓
それにはCocoaを使うよ。
↓
CocoaといえばRubyCocoaなんてのもあるよね。
↓
RubyからCocoaが使えるよね。
↓
SleipnirでJavascript+SleipnirAPIでやってるようなちょっとした機能がRubyでできんじゃね?
っということです。
Rubyなら元々結構な機能があるしプラス様々な拡張ライブラリもある。
そのまたさらにCocoaの機能とかも使っちゃった日には相当自由度のある
スクリプトが書けるのでは?
イメージ的にはSleipnirでの
Javascript+SleipnirAPI+UserAction Extension みたいな感じ。
所定のフォルダにRubyスクリプトを入れて、メニューから実行。
右クリックメニュー(コンテキストメニュー)なんかにも登録可能。
とか夢がひろがりんぐ。
こんな時とか便利そうだと思うんだけど?
- 表示中のサイト(とか選択文字列)に対してごにょごにょしたい
- Bookmarkletで作るには面倒そう
- プラグインを書くほどでもない
- 極力楽したい。
と思っていたら
RubyCocoaのサンプルにRubyAnywhereというのを発見。
見たところirbみたいなのをSafariなどを使っているときに
ショートカットやメニューからサクッと呼び出せるよといった感じです。
これを広げていけば思っていることに近いことができるような気がします。
仮に作るとしても
いったいいつになったら完成するのやら。
たぶん僕が作りはじめたとしても8760時間以上かかりそうorz
Someone help me?